透過型砂防堰堤施工事例集 | 土砂災害対策工 VCCシリーズ商品ガイド |
グリーン社会の実現へ INSEMーダブルウォール |
会社案内 KYOSEI2022 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
非越流部にINSEM-ダブルウォールを 適用した透過型砂防堰堤の 施工事例集-抜粋-です。 資料ダウンロードから全ページ ダウンロードしてご覧頂けます。 |
角形鋼管柱による逆T型擁壁 ≪VCCシリーズ≫ 砂防・治山・道路・急傾斜地などの各分野においていろいろな用途に適用できます。 |
気候変動に対して ・災害激甚化に備える ・CO2排出量を抑える ことが急がれる中、まさにこの2つの目的を両立できるのが土砂を主役とした INSEM-ダブルウォール工法です。 |
会社案内の抜粋を ご覧頂く事ができます。 ご希望の方には 郵送いたしますので HPお問合せよりご連絡下さい |
住宅地の直上流に計画される砂防堰堤などは、狭い生活道路しかないため
建設資材の搬入や残土搬出が困難な場合があります。
災害発生時の緊急対策工事において、工期短縮とコスト縮減は重要な課題です。
ダブルウォールやセルは、現地発生土砂を活用できるので施工が早く経済的です。
資材が少ないため簡易な工事用道路で運搬できます。
国立公園内に構築された大山三の沢INSEM-ダブルウォール砂防堰堤では、
大山周辺の景観や環境との調和を意識した構造物の設置が課題でした。
こんなお悩み・ご質問ございませんか?お気軽にまずはご相談下さい。
中詰土が悪くて締固めが難しい時の対処方法はありますか?
セメント等で改良する方法など、土の性状によっていろいろと対処できます。
基礎地盤の変形に追随できる擁壁はありますか?
地盤条件に適応した工法をご提案致します。
狭い進入路しかない現場なのですが施工できますか?
部材がコンパクトで資材運搬量も少ないので、狭い進入路でも施工できます。
防災調節池ダムのコスト縮減と工期短縮を図る工法はありますか?
コンクリートダムに比べてコスト縮減と工期短縮が図れる工法があります。
03-3354-2554
本社TEL 受付時間 8:50~17:20(土日祝休)