• 中津川第10砂防堰堤

    CBBO型が土石流を捕捉
    最近の土石流捕捉事例を紹介します。
    >> 詳細へ
  • ペケレベツ支流治山

    地域からの技術だより-北海道
    現地発生土を活用したダブルウォール
    ― コンクリートを一切使わない
              コンクリートレスの事例―
    >> 詳細へ
  • VCCO応急対策工

    赤谷川SSS型流木堆積工が
    完成
     赤谷川流域など筑後川右岸流域では「平成29年7月九州北部豪雨」で 同時多発的に斜面崩壊等が発生。大量の土砂や流木が流出し、多数の人的被害や家屋被害が生じました。
    >> 詳細へ

共生の主な4つの事業内容

堰堤から山腹工までの砂防・治山構造物

堰堤から山腹工までの砂防・治山構造物

所要の機能が充足していること、施工性がよく低コストであること、さらに周囲の自然環境に調和することを心がけて、災害への備えから災害後の緊急対策まで、あらゆるニーズにお応えします。

道路擁壁工・河川護岸工などの擁壁構造物

道路擁壁工・河川護岸工などの擁壁構造物

多種多様な素材を自在に使い分けて生まれた商品群が、高擁壁から低擁壁まで、新設から災害復旧まで、あらゆるニーズにお応えします。

太陽光や風力エネルギーの再生事業関連付帯工

太陽光や風力のエネルギーとしての再生事業関連付帯工

造成工事に伴い設置する防災施設、工事用道路や造成地内管理用道路など再生事業関連付帯工を安全かつ経済的におこなえるようサポートいたします。

間伐材・竹材を建設資材として再生

間伐材・竹材を建設資材として再生

建設資材として再生する工法をご提供します。持続可能な開発を目指し、森林の整備に貢献します。

最新リーフのご紹介【NEW】

透過型砂防堰堤施工事例集  KYOSEI土砂災害対策工
土石流・流木捕捉事例集
 
斜面崩壊対策工の
商品ガイド
 
会社案内
KYOSEI2023
透過型砂防堰堤施工事例集 KYOSEI土砂災害対策工_土石流・流木捕捉事例集 斜面崩壊対策工の商品ガイド KYOSEI2022
非越流部にINSEM-ダブルウォールを
適用した透過型砂防堰堤の
施工事例集-抜粋-です。

資料ダウンロードから全ページ
ダウンロードしてご覧頂けます。
KYOSEI土砂災害対策工
土石流・流木捕捉事例集-抜粋-です。

 
資料ダウンロードから全ページ
ダウンロードしてご覧頂けます。
崩壊土砂・落石による被害を防止する斜面崩壊対策工の商品ガイドです。 会社案内の抜粋を
ご覧頂く事ができます。

ご希望の方には
郵送いたしますので
HPお問合せよりご連絡下さい





特集コンテンツ

中間技術再生研究所
技術トピックス
FAQ よくある質問
資料ダウンロード
 

CONTACT

こんなお悩み・ご質問ございませんか?お気軽にまずはご相談下さい。

中詰土が悪くて締固めが難しい時の対処方法はありますか?

セメント等で改良する方法など、土の性状によっていろいろと対処できます。

基礎地盤の変形に追随できる擁壁はありますか?

地盤条件に適応した工法をご提案致します。

狭い進入路しかない現場なのですが施工できますか?

部材がコンパクトで資材運搬量も少ないので、狭い進入路でも施工できます。

防災調節池ダムのコスト縮減と工期短縮を図る工法はありますか?

コンクリートダムに比べてコスト縮減と工期短縮が図れる工法があります。

お問い合わせ03-3354-2554
本社TEL 受付時間 8:50~17:20(土日祝休)