護岸工・護床工
護岸工・護床工 |
概要 |
護岸工![]() |
護床工![]() |
|
護岸の機能としては、山脚の固定、渓岸崩壊防止、横侵食防止等が考えられます。 護岸は、流勢による河岸の決壊や崩壊を防止するためのものと、流水の方向を規制して なめらかな流向にすることを目的としたものがあります。 当社が使用するエキスパンドメタル壁面材は、一般のフトンカゴなどの編鋼線と違い、 一枚の鋼板から製作しているために破断しても伝線しません。 流れの速い場所にも対応可能です。 |
護岸工におけるKYOSEI 商品 |
Newギャビオン(New GBN) |
ブロック・ノン(BLN) |
|||
![]() |
![]() |
|||
>> Newギャビオン(New GBN)の詳細をみる | >> ブロック・ノン(BLN)の詳細をみる |
護床工におけるKYOSEI 商品 |
マットギャビオン(MGBN) |
Newギャビオン(New GBN) |
|||
![]() |
![]() |
|||
>> マットギャビオン(MGBN)の詳細をみる | >> Newギャビオン(New GBN)の詳細をみる |
CONTACT
こんなお悩み・ご質問ございませんか?お気軽にまずはご相談下さい。
中詰土が悪くて締固めが難しい時の対処方法はありますか?
セメント等で改良する方法など、土の性状によっていろいろと対処できます。
基礎地盤の変形に追随できる擁壁はありますか?
地盤条件に適応した工法をご提案致します。
狭い進入路しかない現場なのですが施工できますか?
部材がコンパクトで資材運搬量も少ないので、狭い進入路でも施工できます。
防災調節池ダムのコスト縮減と工期短縮を図る工法はありますか?
コンクリートダムに比べてコスト縮減と工期短縮が図れる工法があります。
03-3354-2554
本社TEL 受付時間 8:50~17:20(土日祝休)